

GCC Japanでは新型コロナウイルスの感染が拡大している
状況下でも、お客様の安全に配慮した審査を行うために
ICT技術を利用したリモート審査を実施しております。
リモート審査とは、インターネットを利用して、
審査員が遠隔地から行う審査です。
インターネット環境と、マイク、カメラが使用可能なパソコン
またはスマートフォンなどがあれば、従来の審査と同様に
受審して頂けます。
◆体験されたお客様の声◆
・今回初めてのWEB審査で当初は不安もあったが、思いのほかスムーズにできた。
・初めての試みであったが、事前の実施サポートが整っており、首尾よく進めることができた。
・新型コロナの影響で移動制限がかかっている中で、担当者の移動がなく審査を受けることができ助かった。
・初めての試みであったが、事前の実施サポートが整っており、首尾よく進めることができた。
・新型コロナの影響で移動制限がかかっている中で、担当者の移動がなく審査を受けることができ助かった。
佐賀県 K社様
WEB会議への取組の足掛かりとなり、ありがたかった。
愛媛県 S社様
今回の審査は、ウイルス感染防止の関係でリモートでの審査でしたが、丁寧な指導によりうまくいったのではないかと思っております。
熊本県 T社様
今回はリモート審査で行われましたが、思ったよりもスムーズに審査が進んだように思います。
東京都 N社様
時間の活用が有意義にできるので「リモート審査」は、良いと思います。
しかしながら、必要資料については事前に打ち合わせをしたほうが良いように思いました。
次回もよろしくお願い致します。
しかしながら、必要資料については事前に打ち合わせをしたほうが良いように思いました。
次回もよろしくお願い致します。
鹿児島県 N社様
今回、弊社初のリモート会議だった事もあり、質問がスピーカーとマイクとのハウリング等に より聞こえづらい場面が度々、発生した。 今後もリモート監査はあり得ると思うので、貴社でノウハウを蓄積してご指導願いたい。
愛知県 N社様
インターネット会議のご経験がなくてもご安心下さい
弊社スタッフが、セットアップから接続までサポートさせて頂きますので、
ご担当者様がインターネット会議に不慣れな場合でも、安心してご利用頂けます。
リモート審査の利点
事業所への入場が制限される場合でも、審査が行えます
新型コロナウイルスの影響で、従業員以外の立ち入りもしくは他の部署への立ち入りが制限されている場合でも、リモート審査をを利用すれば審査を延期することなく受審していただくことが可能です。
不必要な接触を防ぐことができ、新型コロナウイルス拡大防止に繋がります
審査中においても担当者及び従業員の接触を最小化出来ますので、新型コロナウイルスの感染リスクを大幅に軽減できます。
経営者様や担当者様の移動がなく経費と時間が削減できます
経営者様や担当者様が、審査を行っている拠点に移動する必要がなく、経費と時間を削減することができます。
また、お忙しい経営者様の希望にあった時間帯でのスケジュールを組むことが出来ます。
「本社は訪問で審査を行い、支社はリモート審査を行う」など、柔軟な審査計画が立てられます
すべての拠点をリモートで審査するのではなく、一部の拠点のみをリモートで審査することもできるので、お客様のご希望にそった柔軟な審査プログラムを作成することが可能です。
リモート審査が可能な規格
ISO9001(品質マネジメントシステム) | 可能 |
ISO14001(環境マネジメントシステム) | 可能 |
ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム) | 可能 |
ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム) | 可能 |
ISO22000(食品安全マネジメントシステム) | 可能 |
ISO13485(医療機器 品質マネジメントシステム) | 可能 |
ISO39001(道路交通安全マネジメントシステム) | 可能 |
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
株式会社GCC Japan
TEL:092-721-6131
FAX:092-721-6138
受付時間 8:30~17:30 (土日祝日除く)
Eメールでのお問い合わせ
メールアドレス:gcc@gcc-japan.co.jp
WEBからのお問い合わせ
こちらのページからお問い合わせください。